ゆるキャンしようぜ。中華ガスバーナー買ってみた!寒い冬だからこそロードバイクでアウトドア!
アウトドア用品を吟味してみた。

みなさん【ゆるキャン△】見てますか?
2018冬アニメの中でイチオシのアニメです♪
このアニメを見たらアウトドア楽しそうだなー。どこかでキャンプっぽいことしてみたいな。と思うはずです!さぁ、今からポチれば冬が楽しめちゃう👍
3000円もあれば始められるよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
何を買うのか考える
最近少しずつバイクパッキングでのキャンプなども少しブームですよね。
でも「自分は何をしたいのか」をロードバイクでの積載量を考慮しながら悩んでみた。
●ゆるーくキャンプ【もどき】をしたい
●山を登ってラーメン🍜が食べたい
●コーヒー☕や味噌汁で疲れたカラダを癒やしたい
バーナーを買ってお湯を沸かせるだけでよいのでは?
ということでどんな物を買うか吟味してみた。
参考にしたサイトはこちら。
「つむりさん」と「楓鈴さん」のブログ
予算は3000円ほど。(←少ないとか言うなw)
今後どのくらいの頻度で使うかも分からない、ハマるかも分からないのでまずは安いものでいいじゃん精神で✌✌
おおよその合計金額はこちら。
クッカー 1850円
ガスストーブ1600円
ガス缶 500円
(マグカップ) 500円
合計4450円程度
予算オーバーだ\(^o^)/オワタ
しかし!当ブログは中華大好き人柱ブログなのです!もっと安く。予算内
同じ性能なら安いほうがいいもんね(●´ω`●)Aliexpressの常連ですからねww
つむりさんが使っているバーナーはおそらくこちら。
Amazonでもそこそこのレビュー数があり、YouTubeでも動画がたくさん!
↑amazonではレビューが18件ほどあり、充分使えるよ。とのこと
他にもお安い値段でいいバーナーは無いのか?と調べてみたところ
こちらの商品も色んなサイトで取り上げてある様子。。。
↑こちらもamazonでレビューがいくつか。
「小さいくせに火力あってまぁ使えるよ」とのこと。
どっち買ってもいいなー!問題なさそうだ👍👍👍
他に必要なものと言えば「クッカーセット」
お湯を沸かせれば問題ないので【コーティングがあるorない】などの品質クオリティは特に気にせず。
★要注意なのは安いものだと持ち手の部分が高熱になりすぎて持てないものもあるらしい
AliExpress.com Product – Ultralight Outdoor Camping Cookware Utensils Hiking Picnic Backpacking Tableware Pot Pan 1-2persons Non-stick Pot Pans Bowls
↑もちろん安物。中華で充分なのでコチラをポチってみた。
2000円あれば【ゆるキャン】できるぜ
バーナーが約500円
クッカーセットが約900円
ガス缶500円として・・・合計2000円ぐらい(∩´∀`)∩ワーイ
実は年明けすぐにポチっているのでそろそろ届くはずです。
来週末にはゆるーくキャンプっぽいことが出来るといいな♪
届き次第、インプレ記事を更新します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません