脂肪燃焼カルニチンを買ってみた[レビュー]
L-カルニチンと脂肪燃焼
カルニチンといえばダイエット、ダイエット=カルニチンと連想されるくらい、L-カルニチンとダイエットの結びつきは強いですね。脂肪の燃焼にはL-カルニチンが生体的に必要不可欠であることが元になっています。
なぜカルニチンが脂肪燃焼、ダイエットに効くのか?
カルニチンは長鎖脂肪酸→つまり脂肪をミトコンドリア内に運搬し、酸化(燃焼)することでエネルギーを産生するので脂肪燃焼効果があると言われている。これは気になりますねー。
↑このように論文でもカルニチンを摂取した群で脂肪燃焼効果が見られています。ふむふむ。
L-カルニチン摂取による運動中の血糖値の抑制
Gorostiaga EM. et al., Int J Sports Med 10 169-174(1989)
・図では、L-カルニチンを摂取することによって運動時の血糖値の減少が抑えられる傾向にあることが示されている。
・この現象はL-カルニチンによって脂肪燃焼が促進されることにより、炭水化物が節約的に消費されたことに起因すると考えられる。
・持久運動時には運動の前半で節約された糖質が後半で利用できる可能性が期待される。
・23-40歳の8名の自転車競技者、3名のマラソン選手を被験者として、2g/dayのL-カルニチンを摂取させた。試験は交叉二重盲検法によった。運動としては規格化された自転車漕ぎを行わせた。
つまり、カルニチンを摂取すれば脂肪をエネルギー源として使えるため補給食などから得たエネルギーをゆっくり使うことが出来るわけですね。
ロングライドを行う時に飲んでみても良いかもしれません。今度実際に試してみます。
男性不妊症にも効くらしい
精液中のカルニチン含有量は精子数と精子の運動率に直接関係があることから[引用]、男性の不妊治療を行う上で、カルニチンは重要とのこと。
いくつかの研究によると、カルニチン補給(2~3 g/日3~4カ月間)を行うと精子の質が改善されることがあると示されている研究もあるとのこと[引用]。
なるほどー。ちんちんを使う機会は無いですけど飲んでおいて損はなさそうですね()
Menchini-Fabris GF, Canale D, Izzo PL, Olivieri L, Bartelloni M. Free L-carnitine in human semen: its variability in different andrologic pathologies. Fertil Steril 1984;42:263-7.
Matalliotakis I, Koumantaki Y, Evageliou A, Matalliotakis G, Goumenou A, Koumantakis E. L-carnitine levels in the seminal plasma of fertile and infertile men: correlation with sperm quality. Int J Fertil Womens Med 2000;45:236-40.
カルニチンはどんな食品に含まれるの?
基本的には牛肉に多く含まれていますね。
パワーリフターやボディビルをする人たちが牛の赤身を食べるのは脂質が少ないから。というだけではなさそうですね!
食品 | mg |
調理したビーフステーキ 4オンス(約113g) | 56~162 |
調理した牛のひき肉 4オンス(約113g) | 87~99 |
全乳 1カップ(240ml) | 8 |
調理したタラ 4オンス(約113g) | 4~7 |
調理した鶏の胸肉 4オンス(約113g) | 3~5 |
アイスクリーム 1/2カップ(120ml) | 3 |
チェダーチーズ 2オンス(約57g) | 2 |
全粒小麦粉のパン 2切れ | 0.2 |
調理したアスパラガス 1/2カップ(120ml) | 0.1 |
-マイプロテイン-のホームページを参照しますと一回の摂取で1g=1000mgのカルニチン。
およそ牛肉1kgほどのカルニチンを摂取出来るわけですね。
「1食分当たり 2錠」
「1瓶分当たり 90食(180錠) 1食分あたり1g 」
見た目はこの通り↓
↑左がシトルリンのタブレット錠剤。右がカルニチンのタブレット
よく見るとシトルリンよりもザラザラしています。それに口に含むと少し酸っぱいですね。
慣れれば少しの水でも充分に飲める大きさなのでサプリ初心者でも安心です(๑•̀ㅂ•́)و
実際の効果は?
ウェイトトレーニングでの使用。自転車のトレーニングでの使用で試していますが、ウェイトトレーニングでは汗がかなり吹き出てきますね。
身体がほてっているような気分は無いですが、燃えているのか・・・汗が出ます。ただ、疲れることはなく集中してしっかりとトレーニングに打ち込めますね!
自転車でのトレーニング時は、汗については常にかいている状態なので効果のほどは体感できません。
がしかし、いつも練習コースで走っているタイムトライアル区間で自己ベストを更新しました。(カルニチン飲んだことによるプラシーボ効果、テンションアップも否めませんw)
【結論】
73.2kgだった体重も順調に減ってきて71.2kgまで推移してきたので効果はあると思います。
体重を減らしたい減量中のサイクリストにはオススメだと思います。
ファットバーナーのような脂肪燃焼サプリの成分としてもカルニチンは用いられるので効果の裏付けもあるのでしょうね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません