2018シマノ鈴鹿Day1-第1ステージ(ロードレース)-
到着して即座に選手たちは試走に向かい、コースの確認。 メカニックのパスタさん、カメラマンの流浪人さんが荷物の搬入を担当してくれたのでとても助かりました。 鈴鹿サーキットを走る、いや来るこ ...
2018シマノ鈴鹿が終わった件~AutoBahn御殿場+~
シマノ鈴鹿が終わりました。 5月に出場を決意して助っ人募集をしていたAutoBahn御殿場(ごてんばーん)のチームで鈴鹿を走ってきました。 スケジュール調整をして早めに静岡入りして自転車 ...
2018夏シマノ鈴鹿~当日までのこと~
-シマノ鈴鹿エントリーまでの経緯- ついにやってきました。 シマノ鈴鹿。 思い返せば5月、ひょんなことからAutoBahnGotembaのメンバー募集のツイートを見かけパスタさんにお願い ...
軽っ!69gの中華スピードプレイ チタンペダルとは!?
69gの中華スピードプレイが登場した! Java bikesのブランドを展開している「Shengzhen chuangxiwei ...
ニトリNクールのインプレ!いいぞぉ!快適睡眠で疲労回復!
ニトリNクール買ってみた こんな暑い夏。やってられない!という方も多いのでは? そこで登場! 【ニトリひんやりシリーズ!!じゃじゃーん!】 ちなみにニトリのNクールシリーズの種類には3種 ...
シマノ鈴鹿-個人TT-に向けての備忘録(パワー考察)
いくつかのブログ、参戦レポートを読みつつシマノ鈴鹿に向けてのイメトレを。 まず重要なポイントとして。 ●スタート補助がなく、クリートキャッチの成否が響く。 ●スタート直後の登りをいか ...
流浪人ハウス凱旋Day2-千歌ちゃんだらけ-
2日目の朝はのんびり。 お昼前に『千歌ちゃんタクシー』を貸し切る!というまさかの展開に便乗させて頂くことに。 しかし、トラブル発生。 肝心の千歌ちゃんタクシーがバイク乗りさんの立ちゴケでぶつかられた。 ...
2年ぶりの流浪人ハウス凱旋!
ついにこの日がやって来ました。 思い返すと2年前のゴールデンウィーク。静岡、名古屋、東京のオタクが集合して富士山あざみラインを登りましょう♪ オフ会が開催されました。 しかし、生憎の雨。 富士山のふも ...
キリPさんオススメ「タイヤペンチ」パンク修理が快適すぎる
パンク修理なんて嫌いだ そう思っていた時期が僕にもありました。 今でも大嫌いです。それは何故か。。。 PAXカープホイールが最高にタイヤをハメづらいからなのです。(なぜなのか) ワイドリムで頑丈で、ス ...
かっこいい新!中華パワメ「SIGEYI」登場!
はじめに ロードバイクでのトレーニングに励んでいるみなさん、こんにちは。 中華グッズ紹介のお時間です。 今回は、ぷにぽんが愛用している「中華パワーメーター」で新興メーカーが現れましたので ...