福岡博多駅すぐ「葉隠うどん」の口コミが多すぎ!博多うどん食べてみた
福岡でのセミナー研修に参加するべく久しぶりに「長距離自転車通勤」をすることに。
寒くて自転車に乗る機会も減ってウェイトトレーニング漬けの日々ですがたまには乗らないとね!
今回のリュックにはパソコンとスーツが入っているので普段よりもパソコンの重量分ほど重たいのでツラいかな?とスタート前からゴール出来るか不安がよぎる。。。

冬の寒いシーズンは【バーミッツをおすすめ】します♪☀☀ぽかぽかなので。
中華バーミッツが気になる方はインプレ記事へ


久しぶりのロングライド。TSS330稼いでカラダに大ダメージ。ツラかった。寒かった。バスで来るべきでした。。。( ;∀;)
博多駅まで到着しましたー✌普段は天神あたりの宿舎に泊まる事が多いので夜の博多駅を拝むのはレアな気がします♪
イルミネーション綺麗ですねー!✨✨
博多うどんとは
福岡で生活している弟に「たまには飯食おうか!と連絡を取ってみたら【近くにウマいうどん屋さんあるぜ】とのこと・・・わくわく。
博多うどんの大きな特徴はその麺である。博多うどんではふわふわしたコシの弱い麺を用いる。その理由は前述のものに加え、九州のうどん粉に原因があるともいわれる。九州のうどん粉は醤油に使うものと同様の小麦を使用しているため、他のものと比べてタンパク質が少なく、コシが出づらいのだという
つゆは透明で、煮干、サバ節、鰹節、アゴ(トビウオ)、昆布などを使ってだしをとり、薄口しょうゆを入れて仕上げている。特徴的な具にはゴボウ天と丸天(すり身)、肉(九州の醤油を使った甘辛い味付けとなっている)がある。薬味に柚子胡椒を使う店舗もある
博多うどんといえば・・・
●ごぼうの天ぷら「通称:ごぼ天」
●甘めに煮詰めた肉
●柔らかめな麺
讃岐うどんとは真反対な麺ですが、これがまた美味しいんですよねー(๑´ڡ`๑)ウマイ
お店紹介「葉隠うどん」
博多駅の裏側「筑紫駅」側から少し歩いた所にあります。
大通りからは一本ほど道を中へ入ったところに。


土曜日の夜遅めでしたが、地元の方。観光客の方で店内が賑わっていました👍👍
※許可を頂いて撮影しております。


メニューは珍しいものはないような。
海老かき揚げうどんは大人気みたいで海老が無くなってダメでした( ºωº )チーン…🍤
注文したのは・・・
「他人うどん!牛の肉と鶏のたまごで他人です」
「弟氏は:ごぼう天うどんに肉トッピング」
いざ実食



↑麺は注文が入ってから茹でてくれますし、目の前の厨房で麺を切ってくれるのでお願いすれば太さも変えてもらえるっぽい。
●麺は讃岐うどんと違って角ばってなく、少し薄めでもっちもち♪♪
●ダシはあっさり。カツオ魚介。昆布が効いてるロングライド後に胃が休まるいい味でした♪
口コミが多いのもうなずけました👍
なにより、大将と奥さんたちの人柄が優しくて接客が心温まる感じでした♪
ぜひ、博多駅近くに泊まることがあれば寄ってみてください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません