ニトリNクールのインプレ!いいぞぉ!快適睡眠で疲労回復!
ニトリNクール買ってみた
こんな暑い夏。やってられない!という方も多いのでは?
そこで登場! 【ニトリひんやりシリーズ!!じゃじゃーん!】

ちなみにニトリのNクールシリーズの種類には3種類あります。
Nクール | Nクール スーパー | Nクール ダブルスーパー |
●ひんやり接触冷感 | ●ひんやり接触強冷感●快適わた(吸湿・放湿に優れる) | ●ひんやり接触強冷感●快適わた(吸湿・放湿に優れる)
●冷たさが持続するシート |

↑今回買ったシーツは【Nクール”ダブル”スーパー】です!
自転車オタクは最初からハイエンドモデルを買えという教訓が身についているので😎😎👍👍
Nクールはシーツだけじゃない!
実はこのNクールシリーズ。
布団シーツだけではなくて「タオルケット」もあるんです!
身体全体の背中やおしりをヒンヤリさせるだけでなく、上からもお腹もヒンヤリさせてしまおうという訳。

↑もちろん買ったモデルは【Nクール”スーパー”】
どうせ買うならいっちゃんええやつ

↑表面がパイル生地のタオル素材のような感じ
裏面がつるつるサラサラなヒンヤリ素材

↑つるつるサラサラ素材を上側にして寝ると腕や手がヒンヤリする。
逆にお腹側につるつるサラサラ素材を向けると触れる足やお腹まわりがヒンヤリ。
これはお好みで。という感じかも♪(●´ω`●)
いざ、寝てみた!

↑ちなみに枕カバー用のNクールも販売されていて、こちらももちろん
【Nクール”ダブルスーパー”】モデルを購入。
タオルケットだけはなぜかNクールスーパーまでのグレードしか無かったです。

↑つるつるサラサラ素材をお腹側にして寝てみた。
ちなみに環境は28℃でエアコンを微弱風でかろうじて風を出している状態。
布団に入るやいなや・・・
お???
おいおい。。。
寒いぞwww
ヒンヤリしすぎにも程があるだろう??💢💢٩(◦`꒳´◦)۶
冗談抜きでこんな感じで驚きましたwww
これ以降、全身をNクールタオルケットで包んで寝ることはやめましたw
ヒンヤリしすぎない程度に気をつけています。
ただし・・・・!!!
エアコン環境下じゃなければシーツはNクールダブルスーパーじゃない方がいいです!
Nクールスーパーまでの素材は少し薄めですが、ダブルスーパーになってしまうと生地が分厚くなります。
エアコンを使っていれば超快適サラサラひんやりですが、エアコンのない環境でダブルスーパーのシーツを使うと生地が厚いので体温を吸収して熱がこもって蒸れてしまいます!
コレ。要注意!!(ง •̀_•́)ง⚠⚠
まとめ
こんなに暑い夏。
実はニトリのNクールシリーズを使いはじめて2年目になりました。
洗濯しても乾燥機さえ使わなければサラサラは保てますし、買ってない人損してますよ?
さっさと買いましょう♪快適に寝て、朝も快適に目覚めて朝練しましょうよ!
自分はNクールスーパーのおかげか、夜に寝汗などで中途覚醒することなく
毎朝6時前に起きることが出来、少々なりとも30分以上はローラー練なり実走行できています。
おかげさまで、早朝のローラー練習で苦情が来ちゃったぐらいですw
なにはともあれ、オススメなので早めに投資して使い倒して来年も、再来年も快適に寝ましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません