大分いこいの道クリテ-UCIロード-オフ会に行ってきた2018
大分でのオフ会に行ってきた

1日目クリテリウム
午前中に用事があり、大急ぎでジムにてウェイトトレをして💪💪
それからノンストップで高速を使い🚗クルマで大分駅へ
てっきり別府で開催されているのかと勘違いして、大分駅と知ったとき意外と距離があることにガックリ。



↑E3はまさやんさんが2位
まっつーさんが3位でお二人ともに昇格!まさやんさんはここ最近、着に絡む走りが多かったけどもなかなか昇格できず最後の意地での昇格といった感じ👍素晴らしい👏👏
まっつー氏はすごい!うれしい!Twitterであんなにふざけていたと思ったら昇格✌素晴らしい👏
かっぱっぱーさんも山口のレースに続いて入賞はしているもののなかなか昇格できず、表彰されても不満げな様子w
↑クリテリウムはもうなんといっても【クリテ職人】かと言わんばかりの
アーティファクトレーシングのTKさん。恐るべし。
ゴリラのような雄叫び「筋肉こそ正義じゃぁぁああ」と空耳がきこえて来ました(嘘ですw
初めて生で走りを見ましたが、位置取りも加速の無駄の無さもさることながらやはりスプリントのゴリゴリ伸びていくサマが恐ろしい。明日も期待。。。ざわざわ。
韓国風ろばた高麗房
晩ごはんは大分民の 「soseiさん」の紹介により大人数でも予約のとれたコチラのお店へ

↑キムチの盛り合わせ
韓国の味付けまんまなお店ではあるものの、食べやすいキムチとカクテキでした✌
ここのお店の名物料理はこちら
【蒸し豚】🐷🐽らしいです。
お店のカーチャンがあんたらいっぱい食べそうヤケネ、イッパイにしとくネ💕とサービスしてくれたようです。

↑こちらはサムギョプサル。サムギョプサルという名前が日本に馴染んでいるものの実は食べるのは初めてですw


↑サンチュにのっけて、肉のっけて、タマネギスライス1枚、にんにく1枚
そして特製のピリ辛…激辛タレをつけてパクリ!
この食べ方。守らないとカーチャンが激おこしますww
アンタら、キイテ!!肉!タレたっぱりネ!サンチュ!パクリ!
ほら美味しいでしょ?wwwわろたw

夜総合点★★★☆☆ 3.5
夜は宴だ
民宿ko-he-さん邸宅に帰宅してからは、僕の手土産
「山口地酒-貴-」のひやおろし🍶

↑今回はこたけ君に飲ませて、飲まれないようにmeltdown_(┐「ε:)_しないように一升瓶は買わずに四合瓶でw
思いのほか日本酒好きが多かったようであっさりなくなりましたね。

↑のぞみんさんの京都土産。
「茶の菓」
美味しいサクサクなラングドシャでした✌

↑今回、お初のいんでぃごこと「でごさん」
いや、でごこと「いんでぃごさん」が同じNikon党ということで触らせていただいた【D750】
ファインダーの情報量、覗いたときのコックピットのようなワクワク感。
シャッターの上品なカシャ音。いや、カシュ音♪欲しくなって調べたら中古でも10万円でした。諦めます。。。
2日目大分アーバンクラシック
2日目はロードレース
アップダウンがあり、休むことのできないコース。
それを周回する。辛そうだ。。。

↑逃げを試みるも最終的には吸収されてしまった「こたけ」
こたけ「まじつらいっす。。。やばいっす。。。」
(´-`).。oO(こたけの語彙力の無さの方がやばいんだよなぁ)

↑安定のフリ素マン!はなだ君。いい笑顔(◍´◡`◍)
ポンポンぽーんとE1に上がってしまったノリにのってるノリ海苔男♪
E1でも普通に先頭周辺で展開していたので流石JPTおじさんたちと練習しているだけあって彼。強い。


↑やっぱりこの男は強かった。。。。
TKさん、折返しコーナーからの登り含むゴール前。
最後の位置取りがよさげなポジションだったので来るぞ!来るぞ!と僕は願いつつ、まわりの人は今日はFORCEの八幡さんじゃろー。という声もあった。
でもやっぱり、TKさん。強かった。あの位置取りが出来ていて猶且つ今日のような距離がそこまで長くないレース。
やっぱり勝つんだなぁ。素晴らしい👏👏
拍手ボタンたくさんポチっとしたいw(今の御時世、拍手ボタン無いか…)
そんなこんなで、初めてお会いする方も多かった今回のオフ会。
綾祢姐さん、でごさん、tommyさんetc…
弾丸で突撃した大分オフ会でしたが楽しい時間が過ごすことが出来ました♪
次は春頃にでも西日本勢で集まってオフ会、ゆるゆるごはんポタリング(千切り合いになりそうw)したいですね♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません