2年ぶりの流浪人ハウス凱旋!
ついにこの日がやって来ました。
思い返すと2年前のゴールデンウィーク。静岡、名古屋、東京のオタクが集合して富士山あざみラインを登りましょう♪ オフ会が開催されました。
しかし、生憎の雨。
富士山のふもと、三島は天気予報が全くアテにならず通り雨に見舞われてばかり!
そんな2年前に訪れた流浪人ハウス。いや、3年前だわ!
あの時は唐揚げ&ハイボールでとっても盛大におもてなししてもらい、ウイスキーの新たなトビラ。沼のトビラを開いた日でした(๑•̀ㅂ•́)و🍻🍺
あれから1年。そして2年。そして3年。
ラブライブ!サンシャインが盛り上がるにつれて次々にオタクが集合するスポットとなり、ひどい時には毎週のように家主のるろさん、またはパスタさんから【無駄に高画質な飯テロ唐揚げ】写真が送られて来たのであった。。。
そんな辛い日々を乗り越えて、ついにこの日がやって来た。
今回は飛行機輪行してみた

人生で2回目の飛行機輪行。
前回は山口→東京アニサマ自走ライドをしたときの帰路。
今回はオーストリッチの軽量輪行袋&エンド金具ではなく、pekoさんの極薄輪行袋&エンド金具、、、は無しです。無謀です。
しかし、さすがのANAさん。優しく扱ってくださり引渡しも丁寧にしてくださりました。ありがとうございます(*´ч`*)


↑道中、暑すぎて水をバシャバシャ浴びながら冷やしつつ止まらないように走る。。。ものの、さすがに電解質不足がヒシヒシとカラダに現れ始め、脚が痙攣する前にピットイン。
湘南バンク(競輪場?)横のセブンイレブンで塩を買うと
(ㅅ´ ˘ `)姉さん『お塩舐めるんですか?今日は溶けて死んじゃいますからしっかり塩とってくださいねー』
と優しいお言葉を頂いたので、ここからはノンストップで箱根まで頑張る😊😊
はじめての箱根七曲り
今まで静岡の三島側からしか登ったことが無かったので、はじめて関東側から。
関東のオタクは三島から登るのがずーっとジワジワ削られて1番しんどい。っていう話を聞いていたけども、七曲りキツい!というか、真夏の中100km以上走ってから箱根登ること自体つらい。
でも・・・・・

↑青看板が見えた瞬間はやっぱりなんとも言えない嬉しさ♪
やっと登りが終わる。
そして、私の【聖地】にチェックインである!!
そう。
ぷにぽんのケツ出しスポット♂
実はこの写真撮ってもらうの大変だったんだぞ。。。スマホで撮影している様子をこのアングルからお願いしますm(_ _)mとお願いするのは恥ずかしい♂♂♂
箱根のベーカリー&テーブルの足湯があるパン屋さんの近くだからぜひチェックインしてくれよな👍👍

その後は無事に流浪人ハウスへ到着!
ご馳走の嵐
とりあえず到着即、プロテインをもらって補給💪✨
もちろん某パワーリフターさん推奨のヨーグルト割りで。


↑パスタさんからのお土産
みかんエール。美味しいですねーほんのり香りが😳😳

↑青椒肉絲、回鍋肉
いやー!美味しかった(*´ч`*)
3年ぶりに来た流浪人ハウス。
とても美味しい料理。
流浪人さん、パスタさん、ひかひーさん、むらちーさん。初日からたくさんの輪が広がって楽しい1日目でした(*•̀ᴗ•́*)و
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません