疲労回復♪中華コンプレッションソックスを買ってみた。カーフサポーターと比較してみる。
なぜカーフサポーターじゃだめなの?

普段ローラー台でトレーニングすることが多い社畜のみなさん。
トレーニング終盤になると汗がダラダラ滴り落ちてシューズまでビショビショなんて経験はないですか?
この悩みを解決するために自分はカーフサポーター+ソックス体制でトレーニングしています。
しかし、カーフサポーターが長年の使用によってお釈迦になり(ゴムが伸びてきた)洗い替えとしてスペアが欲しいと思った時。。。
そうだ💡💡💡
カーフサポーターとソックスを別々で履くなら、まとめてコンプレッションソックス履いちゃえ。
と思ったわけです。
amazonで買ってみた
購入当時にタイムセールで安くなっていたのでコチラの商品をポチッ
買うときのポイント
★中華らしさが分かるデザインは避けたい
→ノーブランド品らしいシンプルなもの
★中華製品あるあるな商品紹介ページが手抜きかどうか
→amazonのサイトにはきちんと特徴など紹介されている
この辺りはamazonで中華商品を買う時に要チェックですね👍👍

届いた商品がこちら↓

開封してみた
思っていたよりも肉厚でシッカリとした生地
正規RaphaのLight weightソックスやPro Teamソックスよりは厚め
自転車のシューズをかなりタイトに履いてる人だと靴がキツくなるかも(-_-;)
その代わり、購入してから4か月ほど使用していますが洗濯に対する耐久性は抜群!!
Raphaの薄い靴下や、他社のサイクリングソックスのように薄手のものを普段使いして床や畳の上を歩き回ったり革靴を履くときに使用しているとホツれてきたり伸縮性の生地がダルダルになってきますが、、、このソックスは優秀!
ただサイクリングをするときに履くにはすこし肉厚!!( ºωº )チーン…


実際に履いてみた(参考写真)
こちらが実際に着用した時のイメージ画像
足の甲の部分のストライプがはっきり目立つデザイン♪

【スネ脛部】と【ふくらはぎ腓腹】の箇所で編み方が違います。
これのお陰?なのかくるぶし辺り~ふくらはぎにかけてのコンプレッション加圧効果がしっかりしていますねー

このソックスの使い方。。。
家で過ごす時。仕事中。そして、寝る時。
リカバリーウェアとしての効果が高いです(感じ方には個人差ありますw)
ローラー台でのVO2max 3分もがきx5セットで追い込んだ翌日の疲れが多少マシになります。
そりゃ筋肉痛にはなりますよ(`・ω・´)でも履いてる方がラクなのは確か
そんなに高い買い物ではないので新年1発目のポチっと。IYHしちゃってください。
一家に一足あって後悔しないと思います!
タイムセールのときなら中華ソックスをAmazonで買う価値はあるかなーーと。
Aliexpressでも購入した中華コンプレッションソックスも使っているのでそちらのレビューも書きたいと思います。
通常価格なら格段に安いAliexで買うべきですねー。
中華ソックスをAmazonでこの値段払うくらいならFootmaxの方が絶対に良いですwww
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません